秋空に映えるバルーンたち「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
2015/12/21
九州の大きなイベントである「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に行ってきました。
佐賀オンターナショナルバルーンフェスタは、佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催されるバルーン(熱気球)の国際的なフェスティバル(競技大会)です。国際と冠されるだけあって世界中から約100ものバルーンが集まって、競技を行います。
競技ってどうやるのか不思議ですが、いくつかの競技ルールがあるそうです。
今日の競技は、河川敷に示された青バッテンのターゲットにマーク(印)を落して、一番近いチームが勝つという「フライイン」という競技でした。
田園地帯から一斉に河川敷のターゲットに向かってきます。
風の向きと強さを読んで、バーナーの火力だけで、全員ターゲットに向かってきます。さすが国際大会です。
地面ギリギリまで降りてきます。
攻めてきますね。
かなりの数がターゲット近くまで寄せて来てました。
飛行するバルーンは秋空に映えます。
イベントのホンダトライアルバイクショー
バルーン教室や体験もあります。
11月3日秋分の日が最終日です。天気も良さそうなのでお出かけにお薦めします。
駐車場がすぐいっぱいになるので、なるべく早く時間に出かけるのがいいと思います。
私は5時に到着しましたが、すでに車が並んでました。
P.S なんと、来年は国際大会となるそうです。是非、行かねば。
場所はこちら